妊娠中に起こりやすい頭痛を楽にする方法は!

頭が痛い女性の画像

妊娠週におこる頭痛には、ホルモンのバランスによっておこる偏頭痛や、血行不良によっておこる緊張型の頭痛があるようです。

ホルモンバランスによっておこる偏頭痛は、脳の血管が広がることでおきるのが原因のようなので、静かで光の当たらない場所で、横になってリラックスしてくださいね。

頭痛のときは、温めると痛みがひどくなるので、湯船につからずシャワーにしましょう。

カフェインには、血管を収縮させる効果があるようなので、偏頭痛がおこったときはコーヒーや紅茶を飲むのもよいです。ですが、妊娠中は、カフェインのとりすぎはよくないので、1日1杯程度にしてくださいね。

また、運動不足などの血行不良でおきる頭痛は、首や肩を回したり、ツボを押すのも効果的です。

ましょう。痛みを感じたら偏頭痛と同じように安静にして、後頭部や首、肩など痛みを感じる部分に蒸しタオルを当ててください。

直接温めるだけではなく、首や肩、腕の筋肉を動かすだけでも血行がよくなります。血行を良くする方法にはツボ押しも効果的です。

頭が痛いからと今までのように薬を飲んではいけません。妊娠中は、薬によっては赤ちゃんに影響があるものもあるので注意が必要です。

頭痛がひどい方は、検診にいったときに医師と相談して、赤ちゃんに影響のない頭痛薬を処方してもらってくださいね。