妊娠が初めてのママは、「マタニティウェアをいつから着るの?」と疑問に思う方もいらっしゃいます。
わたしがマタニティウェアを着た時期は、妊娠4ヶ月くらいの頃だったと思います。
マタニティウェアを着る時期は、今着ている洋服が窮屈に感じる頃だと思います。
ママ達がマタニティウェアを着た時期はいつからなのか、まとめてみました^^
ふみさん:
妊娠5ヶ月に入ると、戌の日といって腹帯を巻く習慣があるように、お腹も急激に膨らんできます。マタニティ用のパンツとブラジャー、マタニティ用のタイツとレギンスが最初にあれば便利です。
妊娠5ヶ月に入ると、戌の日といって腹帯を巻く習慣があるように、お腹も急激に膨らんできます。マタニティ用のパンツとブラジャー、マタニティ用のタイツとレギンスが最初にあれば便利です。
かなこさん:
マタニティウェアをいつから着るかについては、個人差があると思います。私はつわりがひどかったので、妊娠がわかってからすぐに旦那の大きい服を借りて着てました。
木村さん:
妊娠6ヶ月までは、普通のジーパンを履くことができました。7ヶ月に入るとお腹がポッコリしてきたので、マタニティジーパンにかえました!
RYOさん:
12週目に入るとお腹周りが苦しくて、マタニティパンツを購入しました。私が持っている洋服は細身のものが多くて、友人などに比べてもマタニティを着る時期が速かったと思います。